2014年12月04日

現代遠見番所最前線その4

こんにちわ!
はじめましての人ははじめまして!

遠見番所について4回目。

遠見番所最前線1回目の記事は国際的立場からの遠見番所設置。→1回目
2回目はキリスト教を排除する目的からの遠見番所設置。→2回目
3回目と4回目の今回は貿易方法からの抜け荷監視目的からの遠見番所、牛深御番所設置。→3回目

江戸時代の長崎貿易方法を簡潔にまとめています。

*.♪★*・゜.♪★*・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪★*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.


海舶互市新例(1715年 - 1857年)
新井白石が金銀の海外流出量を調べ江戸幕府に報告。その量が多すぎた為国内の金銀埋蔵量が枯渇してしまうと危惧し海舶互市新例(正徳新例)を制定。定高を超える積み荷を代物替のみでの決済を公式に認めた。

中国は海禁を解いている。
でもまだまだ国内は絶賛鎖国中w
長崎以外での貿易は禁止。
1698年長崎会所(貿易機関)設立。

でも天草でも貿易やってたじゃん。もちろん牛深もやってたじゃん!
これが密貿易。当時の言葉で言えば『抜け荷』ということです。

1790年貿易半減令が出される。貿易額の制限に平行して幕府による貿易統制に力が増す。
ここで来ますよ。江戸幕府は長崎貿易の秩序を守らせる目的のため抜荷の取り締まりを厳しくする必要があった。
天草でのこの抜け荷の監視目的での最重要拠点が
1799年設置『牛深御番所』だったのだ。

ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

この辺りはもっと詳しく特筆すべきことがありますので御番所の記事でまとめます、今回はおおまかな流れだけ。後日に記載いたします。

その後1857年欧米列強の圧力により安政五カ国条約が結ばれる。
ここで日本の開国。鎖国の終わりである。関税自主権がないなどのこの不平等条約を結んだことにより公武(朝廷と幕府)間の緊張がいっきに高まり、安政の大獄や桜田門外の変などの事件に発展する。

そしてそれが明治維新になるのです。
遠見番所と牛深御番所はその明治維新により役目を終えた。


少し難しくなりすぎたかもしれません。わかりづらくて申し訳ありませんが設置された流れはこんなかんじだったのです。天草のちっさな町牛深で起こった出来事ではありません。日本の国家事業だったのだ。

今回の現代遠見番所最前線全4回わかりづれーよ!って言う方の為に言いたいこと。

一言でまとめます!

『天草遠見番所、牛深御番所は江戸徳川幕府と共に生きた!』

という事。伝わってるかなぁ?心配。
それではまた次回まで。

現代遠見番所最前線その4




同じカテゴリー(牛深御番所)の記事画像
一枚の絵から始まる冒険活劇-第二章-
その名は牛深御番所!
同じカテゴリー(牛深御番所)の記事
 一枚の絵から始まる冒険活劇-第二章- (2015-03-25 03:00)
 その名は牛深御番所! (2014-10-29 05:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



HPはこちら↓

LINEスタンプ

またはクリエイターズスタンプのとこで『牛深』でも『ハイヤコ』でも検索出来ます!